トップページ > 家づくりのQ&A

家づくりのQ&A

  • 中古物件と新築住宅の違い(メリット)は何ですか?
    中古住宅のメリットは価格です。リフォーム済の物件ですと内部も綺麗で月々のお支払い負担が少なく、魅力的です。 新築住宅は注文住宅と建売住宅があります。注文住宅の場合、土地探しから始まり建築業者の選定、建築計画、間取りや資金計画の打合せなど長い場合1年近く掛かる事もありますが、建売住宅なら既に完成している状態を確認することもでき、最短1ヶ月でお引越も可能です。
  • 賃貸住宅と持家購入どちらがトク?
    大きな違いは、持ち家はいつか自分の物になりますが、賃貸物件は何年たっても自分の物にはならない点です。月々6万円を35年間支払い続けたら2520万円にもなります。ただしいつでも引っ越せて、借金のプレッシャーがない等のメリットもあります。お客様のライフスタイルによっても変わりますのでご検討ください。
  • 頭金が貯まっていませんが住宅ローンは借りられますか?
    金融機関によって対応が変わりますが諸条件により頭金0円でも可能な金融機関もございますので、物件がお決まりになりましたら遠慮なくご相談ください。
  • 購入から、どのくらいの期間で引越しできますか?
    お支払い方法により違いがあります。住宅ローンの場合、通常、売買契約後3週間~5週間程度かかります。現金一括購入の場合、1週間~2週間でお引渡しとなります。
  • 物件購入時に必要な諸費用は?

    登記費用(所有権移転・抵当権設定費用等)・仲介手数料・住宅ローン保証料、手数料・固定資産税精算金(日割精算)・火災保険料(ローン期間)などです。具体的にどのくらいの費用がかかるかは来店時にご相談ください。

  • お近くのモデルハウスを探す!分譲住宅情報はこちら
  • まずはお家でゆっくり知りたい!カタログ・資料請求